Entries
医療機器導入のお知らせ
この度当院では新しい医療機器を導入しました。

細径の内視鏡です。
用途としては
・耳洗浄
・膀胱内の観察と検査、場合によっては処置(♀のみ)
・鼻の検査(ワンちゃんのみ)
です。
特に耳の洗浄に期待を抱いています。
アトピー/アレルギー性皮膚炎は完治は難しいものの、薬やスキンケアでだいぶコントロールできるようになってきました。しかし外耳炎は中々コントロールが難しい場合もあります。
特に通常の耳処置(麻酔をかけていない状態で)では耳垢を耳の奥に押し込んでいたりもします。
耳は正常であれば奥から汚れを排出できますが、炎症が起きているとそうもいかないこともあります。
なので外耳炎がひどく悪化する前に、一度耳全体をまっさらにするために内視鏡下での耳の洗浄を行うという治療も出てきています。
麻酔をかける行為ですが、メリットは高いと考えています。
やはり外耳炎が慢性化すると、高齢になって耳の穴が非常に狭くなってしまう状態に遭遇することも多いです。
そうなると手術も考えなければいけないですが、結構大変な手術なのでできれば避けたいです。
なので悪くなりきる前、早めに対応することが望ましいと考えています。
ただ耳洗浄はコッカーなどの特定の犬種の脂漏性外耳炎には効果が薄いようですのでご注意ください。
また状態によっては細菌の検査も併用する事もあります。
まとめると
・2ヶ月くらい外耳炎が治らない状態、もしくは薬をやめると再発する状態ではおすすめです。
・コッカーなどの外耳炎には効果が薄いです。
・耳の穴が狭くても洗浄はできますが、再発する可能性が高いです。
・早めの処置で手術を回避しましょう!


細径の内視鏡です。
用途としては
・耳洗浄
・膀胱内の観察と検査、場合によっては処置(♀のみ)
・鼻の検査(ワンちゃんのみ)
です。
特に耳の洗浄に期待を抱いています。
アトピー/アレルギー性皮膚炎は完治は難しいものの、薬やスキンケアでだいぶコントロールできるようになってきました。しかし外耳炎は中々コントロールが難しい場合もあります。
特に通常の耳処置(麻酔をかけていない状態で)では耳垢を耳の奥に押し込んでいたりもします。
耳は正常であれば奥から汚れを排出できますが、炎症が起きているとそうもいかないこともあります。
なので外耳炎がひどく悪化する前に、一度耳全体をまっさらにするために内視鏡下での耳の洗浄を行うという治療も出てきています。
麻酔をかける行為ですが、メリットは高いと考えています。
やはり外耳炎が慢性化すると、高齢になって耳の穴が非常に狭くなってしまう状態に遭遇することも多いです。
そうなると手術も考えなければいけないですが、結構大変な手術なのでできれば避けたいです。
なので悪くなりきる前、早めに対応することが望ましいと考えています。
ただ耳洗浄はコッカーなどの特定の犬種の脂漏性外耳炎には効果が薄いようですのでご注意ください。
また状態によっては細菌の検査も併用する事もあります。
まとめると
・2ヶ月くらい外耳炎が治らない状態、もしくは薬をやめると再発する状態ではおすすめです。
・コッカーなどの外耳炎には効果が薄いです。
・耳の穴が狭くても洗浄はできますが、再発する可能性が高いです。
・早めの処置で手術を回避しましょう!

スポンサーサイト
5月からの診療時間変更
たいら動物病院です。
ゴールデンウィーク中は休診が多くご迷惑をおかけしました。
しかし他の病院も当院以上にしっかり休んでいることが多かったようです…
しかしどこも開いてないのは皆様にとって大変だと思うので、体力が続けば来年も頑張ります。
5月からの診療時間のお知らせです。
まず、スタッフの負担軽減のため診療時間が水曜日・その他休診日を除く全ての曜日で、特別な場合を除き9時に統一されます。
ただ、8時半には鍵を開けて受付を解放しておりますので、緊急の場合は受付にあるチャイムを押していただければ可能な限り対応いたします。
あとは5月後半、6月前半のお知らせです。
5月16日:会合のためお昼のみ不在
6月1日:17時まで診療受付
6月2日:休診
となっております。
ゴールデンウィーク中は休診が多くご迷惑をおかけしました。
しかし他の病院も当院以上にしっかり休んでいることが多かったようです…
しかしどこも開いてないのは皆様にとって大変だと思うので、体力が続けば来年も頑張ります。
5月からの診療時間のお知らせです。
まず、スタッフの負担軽減のため診療時間が水曜日・その他休診日を除く全ての曜日で、特別な場合を除き9時に統一されます。
ただ、8時半には鍵を開けて受付を解放しておりますので、緊急の場合は受付にあるチャイムを押していただければ可能な限り対応いたします。

あとは5月後半、6月前半のお知らせです。
5月16日:会合のためお昼のみ不在
6月1日:17時まで診療受付
6月2日:休診
となっております。